ハイジの幸せさがし
こんにちは!もみい里香です!
ついに今年も最後のメールとなりました。
というんで、去年の最後のメールはどんなことを書いてたんかなーとチェックしてみたら、
「笑顔のダイエット」
というテーマでした。(う~ん、我ながらいいこと書いてる笑)
そこで、今年のラスト・メッセージもそれにちなんで
「ハイジの幸せさがし」
にしました。
そうです。「ハイジ」というのは、お馴じみ「アルプスの少女」の「ハイジ」のことです。
決して恵まれているとは言えない境遇で育ったハイジは、一体誰に似たのか???
というくらい超前向きで超明るい太陽のような女の子で、私は昔から大好きなんですけど、そんなハイジの得意技が
「幸せさがし」
です。
どんなツライ状況の中でも「幸せ」を探そうとするのです。
そういう姿勢って、人生の「勝ち組」と「負け組」の分かれ目を作ってしまうような気がするんですが・・・
実はダイエット・カウンセリングの現場でも、この「ハイジの幸せさがし」を思い出すことがよくあります。
ダイエットカウンセリングのクライアントさんの中には
「気がついたらやせてた」
とおっしゃる方が結構多いんですが、そういう方達に共通しているのが、この「幸せさがし」の癖です。
つまり、ダイエット(=生活改善)を始めたことで起きた「変化」を探すのが上手いのです。
例えば、
「靴下のあとがつかなくなった」
「小鼻のポツポツがなくなった」
「朝のトイレ(小)の量が違う」
などなど。。。
それはもうホント「小さな変化」です。
でも、嬉々としてそういうご報告をくださる方ほど面白いように体重は落ちていくんですよね。
一方、「なかなか体重が減らない」とか「体脂肪が落ちない」ということばかりにとらわれている方の体重&体脂肪率はピクリとも動かなかったりします。
これが
「体質や習慣に目線を置いたダイエット」
「目先の体重に目線を置いたダイエット」
の違いかなーと思っています。
後者は「置き換えダイエット」や「炭水化物抜き」など“食べないダイエット”で短期間に体重を落とした経験のある方に多いんですが・・・
一気に体重だけを落とすダイエットに慣れっこになっている方は、自分の中の「小さな変化」に気づくことがありません。
キョーミがない、のですね。多分。
そういう方にとって、体質や習慣を改善しつつ体重を落とすダイエットは、果てしなく遠い旅に思えてストレスになるかもしれません。
しかも、ストレスは「アドレナリン」という抑制ホルモンを分泌させますから、なおさら効果が出にくくなってしまいます。
そう、結局はそっちの方がなが~い旅になってしまうんです。
そんな「負のスパイラル」に陥っている人ほど、ハイジを見習って「幸せさがし」をしてみていただきたいのです。
今トライしている方法で何か「変わったこと」はありませんか?
長年かけてでき上がったからだが芯から変わっていくのにはそれなりの「時間」がかかります。
・・・が、ちゃんとした知識や情報に基づいてとり入れた方法で、なおかつ、あなたがそれをちゃんと実行しているなら、からだは必ず何らかの変化(サイン)を見せてるはずなんです。
その「小さな変化」を見逃さなかった人だけが、数ヶ月後に「驚くほどの変化」を遂げるのです。
今年のダイエットが上手くいった人もそうでない人も、来年はぜひハイジのような素直な気持ちで「幸せさがし」に徹してみてください。
きっとそこからあなたのダイエットは大きく変化していくはずです。
そんなあなたのダイエットを来年もしっかりとお手伝いしていきたいと思います。
それでは、どうぞ良いお年をお迎えください(^^)/~
メルマガ登録して頂きますと、読者限定のお得な情報がいち早くお手元に届きます
メルマガ登録(無料)はこちら
□■□━━━━━━━━━━━
ダイエットカウンセリング
━━━━━━━━━━━□■□
「ダイエットトレーナー もみい里香」が体質を分析 したうえで、あなたに合ったやせ方をメールでご指導いたします。
「ダイエットカウンセリング」の詳細はこちら
「ダイエットカウンセリング」のお申込みはこちら
━━━━━━━━━━━━━━
■このマガジンの掲載記事を無断で転載・使用することを禁じます。
Copyright(C) 2004. NetSlim. All rights reserved.