高い費用をかける前に・・・
こんにちは!もみい里香です!
世の中は「パーソナルトレーニング」や「プライベートジム」なるものが花盛りですが、トレーナーや設備も一流ならお値段も一流ってことで、
「高いお金払って私に続くのかしら~」
とご心配な方も多いのでは?
そんな方はまず、こういうことからトライしてみられることをおすすめします。
これ、結構いろんなお悩みの問題解決を網羅したメソッドなので、続けることができれば、からだのあらゆるところにじわじわと変化が表れるはずです。
なにより、こんなことが続かなければジム通いも続かないと思うので、「続けられる」って確信が得られてからジムに行かれても遅くはないかと。
その試金石とも言えるのが、
「ふくらはぎにある平らな筋肉(ヒラメ筋)にアプローチするトレーニング」
です。
なぜ「ヒラメ筋」なのか。
もちろん、ふくらはぎを引き締める効果もあるんですが、ヒラメ筋にはダイエットや健康の要となるとってもとっても重要な役割があります。
それは
「血液やリンパ液を心臓に戻すポンプの役割」
です。
血管やリンパ管というのは、
「血管=からだに必要なものを運ぶ上水道」
「リンパ管=からだから不要になったものを運ぶ下水道」
といった働きの、からだ中に張り巡らされてる細い管ですが、静脈やリンパ管にはポンプ機能がないため、重力の関係でどうしても下に下に溜まってしまいます。(その結果が「むくみ」ですね)
とりわけ下水道(リンパ管)の流れが滞ってしまうと、運動で燃焼した脂肪や体内の老廃物がスムーズに排出されないため、
「運動頑張ってるのに、やせないのはなぜ!?」
なんてことになりがちです。
なので、運動の効果を最大限に引き出すためにも、その前にきちんと下水道の整備をしておかねばならないわけです。
その最も流れが滞りがちなところ(下半身)で、ポンプの働きをしてくれるのがヒラメ筋です。
その証拠に、ここがきちんと機能していれば、膝下のむくみなどは自然と解消されます。
そんなヒラメ筋を鍛えるのに効果的なトレーニングは
「かかとを上げた状態で行うスクワット」
などがおすすめです。
・・・が!
これだって続けるとなるとちょっぴり気合いが必要ですよね。
そこで、それをもっと手軽に生活の中で代行してくれる方法が
「かかとを上げた状態で歩く」
です。
これくらいなら続くでしょう???
ちなみに、
「女性の精神状態や健康状態はふくらはぎを見ればわかる」
なんて聞き捨てならない分析もあるんですよ。
後ろから見た時に、
・アキレス腱からヒラメ筋にかけてのラインがしっかりとひきしまっている
・腓腹筋(つま先立ちの際に盛り上がる筋肉)がしっかりと盛り上がっている
という女性は明らかに“運動してる人”であり、精神的な安定性が高く対人スキルも高いそうです。
一方、ふくらはぎのかたちにメリハリがなくボテッとしている人は、活動性が低く精神的に怠惰である場合が多いんだとか。。。
医学的な根拠は「?」ですが;そう言えば・・・
御年78歳とは思えないほどの行動力とスタイルを誇るデヴィ夫人も、以前TVでご自宅の和室を披露されていた際にルームシューズを脱いだその足はしっかりとかかとが浮いてました(!)
高い費用をかける前にまずは
「かかとを上げた状態で歩く」
という習慣づけにトライしてみてくださいね。
後姿で精神状態や健康状態までチェックされてるかも、ってことも頭の隅に置いていただきつつ。。。笑
メルマガ登録していただきますと、読者限定のお得な情報がいち早くお手元に届きます
メルマガ登録(無料)はこちら
□■□━━━━━━━━━━━
ダイエットカウンセリング
━━━━━━━━━━━□■□
ダイエットトレーナーもみい里香が体質を分析したうえで、あなたに合ったやせ方をメールでご指導いたします。
・カウンセリングの詳細はこちら
・体験者のお声はこちら
・よくある質問はこちら
※スマホへのご案内メールが受信拒否で戻ってくるケースが時々発生しております。
お申込み後24時間以上経っても当方からのメールが届かない場合は
・「@netslim.jp」からのメールを受け取れるよう設定していただく
・パソコン用アドレスに変える
のいずれかの方法で再度お申込みいただきますようお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━
■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
Copyright(C) 2004-2016 NetSlim All Rights Reserved.